今日はドイツからの団体のゲストさんと日本人の皆さんと
多国籍な感じで行ってきました!
天気は晴れ。
でも夕方くらいから北風に回る予報が出ていたので、ビクビクしながら行ってきました。
まずは竹富島で体験ダイビングとシュノーケリングです。
満潮の時間帯で水面は良くなかったですが、みんなハイテンションで海へIN!
ダイビングチームもちょこっと苦戦しましたけどみんな入れてダイビングを満喫です^^
その後幻の島へ。
今日は天気も良くて潮加減も丁度良し!
浜島最高にキレイでした^^
しかも時間帯をずらしたのでほど貸し切り!
これにはみんなテンション急上昇!
良い写真たくさん撮れましたよ〜^^
午後は浜島のアウトリーフでシュノーケリングと体験ダイビングおかわり2DIVE!
今日のアウトリーフは透明度が激ヤバ!
30mオーバーのスーパークリアな海でこれまたテンションUP!
天気も港に帰るまで何とかもって、バッチリ最高の海遊び堪能してきましたよ〜^^
その後気温は急降下。。
これが最後の寒波になると良いですが。。
今日も1日ありがとうございました!!
久々の快晴!海日和〜^^
今日は女子大学生のお二人さまとシュノーケリングに行ってきました!
早い時間、少し雲が多くて、最高の景色とは言えなかった幻の島ですが、
2人ともビキニになって頑張って写真大会!
いい写真もたくさん撮れましたよ〜^^
良い写真というのは、必ずしも天気が良くないとダメという事はないんですよね〜
海は名蔵湾のポイントへ。
お魚がたくさんいるお魚畑へ行ってきました。
透明度も良くて、海も穏やかなところを選んで行っているので泳ぎやすーい^^
ほぼ初めてシュノーケリングをするというお二人も、最後はフリーでスイスイ泳いで
シュノーケリング満喫です^^
慣れてくるといろんなことに目が向いてきます。
そうなると海の生き物や、サンゴに興味津々^^
ダイビングにも興味を持ちはじめてきたみたいなので、次回はダイビングに挑戦しちゃいましょうねー^^
穏やかな気持ちの良い1日、ありがとうございました!!
今日は全国的に寒かったようですが、ここ石垣島も寒かったー
結局気温は18℃くらいまでしか上がらず、真冬の陽気となりました。
こうなると、海の中にいる方が暖かい状態で、船の上ではボートコートが手放せません。。
今日はさすがにパナリへは行けず、午前は石垣島周辺で体験ダイビング、午後は竹富島の浅瀬でシュノーケリングです。
波と風は強かったですが、ダイビングもシュノーケリングも楽しんできました^^
でも、やっぱりも少し暖かい方が良いですね。
あと少しの辛抱辛抱。
今日も1日ありがとうございました!
今日は午後から北風に回る予報が出ています。
でも予約は午前のみ。
風が回るタイミングにビクビクしながら、ダイビング行ってきました!
ポイントは竹富島の東側、結果穏やかな海で潜る事ができました^^
透明度もなかなか良くて、今日が初めてのダイビングだというゲストさんも
エントリーはちょっと緊張してなかなか潜れなかったですが、
海底に着いてからは、ぼくのギャグ攻勢にごぼごぼ笑う余裕も出てきて
上がってからも笑顔いっぱい!
ダイビング大満喫していただけました^^
3月ももう後半ですが、まだ寒波がやってくるようです。
そろそろ暖かく安定して欲しいですよねー☀
今日も1日ありがとうございました!
今日は満員御礼!
3組10名様でツアースタートです^^
今日は快晴海日和です(^^)
風は少々強いですけど、全然問題なし!
キレイな海で気分も最高です(^^)
今日はまず体験ダイビングから。
竹富島南の浅瀬のポイントで、体験ダイビングとシュノーケリングを3チームに分かれて行って来ましたよー(^^)
今日のダイビングは、みなさん少し慣れるのに時間がかかったみたいですが、楽しくダイビングを満喫できたみたいです(^^)
シュノーケリングもお母さんと双子の兄弟でずーっと泳いでましたねー(^^)
午後はパナリへ行きましたよー(^^)
今日はご飯を移動中に船で食べて、ビーチに上がってからデザートタイム(^^)
パイナップルをみんなで頬張って、のんびりする人、ビーチで泳ぐ人、それぞれパナリのビーチを大満喫!
天気も良いので、最高の景色で最高の海水浴を楽しんできました(^^)
海はパナリのインリーフでシュノーケリングとダイビングに分かれて、これまた最高に透明なパナリの海をのんびり泳いできました(^^)
楽しい時間はあっという間。
帰りはクタクタになって爆睡しながら石垣島へー(^^)
今日も1日ありがとうございました!
昨日からの天気は回復してきていますが、以前と雲の多い空模様。
海は3mから2mに落ちて穏やかになってきたのでパナリへGO!
まずはパナリインリーフでシュノーケリングとスキンダイビングです。
透明度最高の海でバッチリ^^
今日は小さなお子さんもいたんですが、ウェットスーツとライフジャケットを着て
3歳のお子さんは箱メガネ付きのゴムボートに乗ってシュノーケリングを満喫^^
スキンダイビングは経験者の方でしたが、ちょっとしたアドバイスでスムーズに潜れるようになり
だいぶ楽に、長く潜れるようになったようでした^^
でも船に戻ると子供たちはみんなブルブルガクガク…
太陽が出ていないので少し寒い様子。それと男の子兄弟は船酔いも。
これはまずい!ということですぐにパナリへ上陸して、ランチ休憩です。
そしてここで奇跡が!
ずっと雲ていた空の隙間から太陽がのぞいてきました!
寒さと酔いで、元気がなかった子供たちも、ごはん食べて、体も温まってきて元気に回復!
当初、もう午後のダイビングはやらないとと言っていた兄弟もやっぱりやりたい!ということで
午後の部スタート!
午後は浜島上陸から。
ここでも良い天気に恵まれて浜島の景色を満喫!
そしてポイントは波と風の状態から名蔵湾の南側のポイントで波と風を交わします。
ここはサンゴはだいぶ減ってしましましたが、以前お魚はたんまりいるポイント。
ダイビングとシュノーケリングとスキンダイビングと、3チームに分かれて行きましょー!
シュノーケリングとスキンダイビングは壁のように群れるデバスズメダイの中を泳ぎ、
ダイビングチームは順調にエントリーしてのんびりと海中散歩。
もう海に入らないとまで言っていた兄弟も笑顔で楽しかったー!と帰ってきてくれました^^
ねえ、頑張って潜ってよかったでしょー^^、ということで今日も1日大満喫!
今日も1日ありがとうございました!
今日は1日と午後から半日のゲストさんでした。
1日コースで大崎まで行こうと思っていたんですが、寒波到来で北風びゅーびゅー!
名蔵湾を渡れず、竹富島南の浅瀬でシュノーケリングを楽しんできました。
もう3月も後半なのにまだ寒波が来るなんて…
夏が待ち遠しいですねー。。
午後は石垣島の南のポイントで体験ダイビングとシュノーケリング!
体験ダイビングではお魚いっぱいでウミウシ、ウツボ、ハゼ、エビなどなど
たくさんの海の仲間に出会えました。
シュノーケリングもサンゴもりもり!お魚わんさかのポイントでたっぷり満喫できたみたい^^
今日は1日北風が冷たい日でしたが、しっかりと楽しんできましたよ〜^^
今日もありがとうございました!
今日は去年パナリへ行けなくて、リベンジで来てくれたゲストさんと、
半日ツアーのはずがノリで1日ツアーに変更したゲストさんと、5名でツアーに出発です!
元気は朝は小雨模様だったのが、念願のパナリへ着いた頃には晴れ間もでてくる奇跡が起きました!
一年越しのパナリ、太陽が出て来てくれて良かったですー(^^)
ランチと休憩でたっぷり2時間、のんびりとパナリタイムを満喫!
海も透明度抜群のパナリの海で、シュノーケリングとスキンダイビングをバッチリ堪能してきましたよー(^^)
パナリは晴れる確率が本当に高いですねー
石垣島が雨でもパナリは快晴!なんてことざらにあります。
まさにパナリマジック!
今日もマジックかかりましたー(^^)
ありがとうございました!
今日は高校卒業したての爽やかカップルさんと1日ダイビングツアーです(^^)
子供のような年齢のゲストさんに少し緊張です(^^;;
さて、今日もお天気の状況が悪く希望のパナリには行けなかったのは残念でしたが、浜島には無事到着(^^)
今日は人もさほど多くなく、キレイな海をバックに写真をいっぱい撮って無人島を満喫です。
そしていよいよダイビング!
透明度はGOOD!
少し流れはあったんですが、2人とも上手ー(^^)
後から聞いたら結構必死だったみたいですが、初めてのダイビングをコンプリート!
お昼ご飯は竹富島の島影に入って、特製八重山そば。
ゴーヤーも食べて元気いっぱい!
休憩中もずーっと泳いで、そのまま午後の部に突入ー!
午後は石垣島に移動して、サンゴ礁シュノーケリングです(^^)
あまり泳げないと言っていたけど、休憩中のシュノーケルでウォーミングアップは完了済み!
スイスイ〜っと、もう楽勝ですねー(^^)
若いっていい!1日ひたすら楽しそうです^ ^//
この時期なかなか天気に恵まれませんが、今日も楽しい1日でした^ ^
ありがとうございました!