今日は貸し切りです!
なのでゆっくり1日ダイビングを楽しんできました^^
ポイントは竹富島南のジャガイモの根~黒島北のスカシの根
お昼はパナリに上陸していただきました^^
そして最後は黒島カメパラといったラインナップ!
今日は基本天気は良かったんですが時折、というかそこら中に雨雲があって
朝一のジャガイモの根ではスコールを食らいましたが
あとはいい天気で過ごせました^^
特にパナリでいい天気だったのは最高でした!
ゲストさんもパナリの絶景には満足していただけていたようです^^
そして今回マンタは無理だったんですがウミガメのリクエストには応えることができました!
それも5個体以上見れたので、最後の方はもう見慣れてきた感じになっちゃうくらい
たくさんのウミガメに会うことができてこちらも満足していただけました^^
そして今日のお昼ご飯は、得意のオニササと八重山そば!
こちらも満足していただけました^^
こうやって1日のんびり、いろんなところ行って、ダイビング楽しんで、
やっぱり最高ですねー^^
本日もありがとうございました!
船長
さま今日は体験ダイビングの方が8名とスキンダイビング1名さまで
行ってきました!
午前中は名蔵のいつものところでダイビング2回転!
4名ずつ潜ってダイビング満喫!
幻の島もそれほど混んでなくいい感じ^^
天気も最高でばっちり満喫できましたよー^^
半日コースの方を竹富島にお送りして午後は崎枝方面へ!
ウミガメのポイントでダイビング2本目とシュノーケリングして
もう一か所崎枝で、今度はサンゴもりもりのリーフでみんなでシュノーケリングでした^^
今日も一日いい天気でした^^
そろそろ台風さん、どうですか??
本日もありがとうございました!
船長
今日は4組8名様と行ってきました!
賑やかだったのは午前だけ、7名さまは午前で竹富島で下船してしまったので
午後はゆっくり貸し切りでした^^;;
午前中は名蔵湾のいつものところでお魚やサンゴと戯れ、
幻の島にも上陸しました^^
午後は崎枝方面でウミガメとサンゴもりもりのリーフで楽しんできました^^
今年は夏休みもわりとゆっくりペースですが、ホントはこれくらいが好きです^^
せっかく海で遊ぶのに、ゆっくり楽しめた方がいいですもんねー^^
ということで、本日もありがとうございました!
船長
今日は2組さんと行ってきました!
天候はだいぶ回復して南風が吹く安定した陽気となりました!
でも積乱雲があちらこちらに沸いていて、午前中に一回食らってしまいましたが
以降は終始いいお天気で過ごせました^^
ポイントは、西表島の高那でダイビングとシュノ―ケリング~
嘉弥真島の浅瀬でみんなでシュノーケリング~
幻の島上陸でランチ~
浜島アウトリーフでダイビングとシュノーケリングと
THE・夏のポイント!といった感じのラインナップ!
今日は小さいお子さんも乗船していたので、にぎやかで楽しい一日となりましたよ~^^
さあ、夏休みも中盤に差し掛かりつつありますが、
今年は直前にバタバタと予約が埋まってきている感じですので
まだまだ席空いてまーす!!
みなさま、こぞってお越しください!!
本日もありがとうございました!!
船長
今日は午前中のツアーのみで終了です。
体験ダイビングとスキンダイビングで行ってきました!
ブログを書いている今はお天気回復してきていますが
朝の内はわりとどんよりとした空模様で今にも雨が降りそうなイヤーな感じ…
まあ結局降らなかったんですけどね^^;;
ポイントは、南西の風で竹富島北のところが良かったんですがたぶん激混みしてそうだったので
名蔵湾のいつものところへ。
少し風は当たりましたが透明度も悪くなくサンゴもお魚もたっぷりいたので
スキンダイビングも体験ダイビングもゆっくり楽しむことができましたー!!
そして帰り道はお昼ごはんどこに行こうかなーとずっと考えていました!^^;;
普段は半日で終わることがほとんどないので、半日のみの日の密かな楽しみ^^
ということで、本日もありがとうございました!
船長
今日は3組9名さま!
でも午前で2組は竹富島で解散となります!
なので表題の通り、午前は賑やか午後はゆっくり~ってな感じでした^^
ポイントは午前は名蔵湾に入ってシュノーケリングと体験ダイビング!
午後は大崎で体験ダイビングとシュノーケリングで楽しんできました!
今日の天候はホントにここ数日では珍しく1日雨…
ゲストの皆さんには残念でしたが、我々にとっては正直ありがたかったんです…--;;
なんせずーーーーっとひたすら暑かったので、今日はほっとひと休みな感じでした!
でもゲストさんたちにとっては晴れてる方がいいに決まっているので
複雑な気持ちです^^;;
ということで今日も1日楽しく過ごせたんですが、
台風がホントに来ないですねー
石垣島に限ってはまだ1個も近くにすら来ていない…
これはそうとう深刻ですね。
これもゲストさんには悪いですが、そろそろ台風来てほしいです!
まあ、どうなるかは神のみぞ知る!
本日もありがとうございました!
船長
今日はいつもと少し変則的ですが
お昼に一度石垣島に戻る形で午前と午後行ってきました!
今日は一日中北西の風が吹いていたこともあり
特に午前中は水面が安定せずにポイント選びにも苦慮しましたが、
午前午後ともに竹富島南のリーフで楽しんできました!
ここはサンゴも多いし魚影も濃く、リーフの上にも魚がたくさんいるので
泳いでいてホントに飽きないポイント!
ウミウシも浅いところにたくさんいるので、シュノーケリングでも見ることができますよ^^
そしてたまにサメやウミガメも訪れるという、ぼくのお気に入りのポイントなんです^^
今日は午前は素潜り、午後はシュノーケリングでそれぞれ幻の島にも行って、
天気は雲が多めでしたが晴れ間も出てくれて何とかセーフ!って感じ^^
台風の影響がまだ少し残っていましたが、今日もたくさん楽しんできました!
ということで、本日もありがとうございました!
船長
今日はリクエストがありパナリへ行ってきました!
台風の影響が心配されましたが案外楽勝でした^^
まずは黒島のカメポイントで素潜りとファンダイビング!
素潜りチームは3匹、ダイビングチームは5匹とダイビングチームの勝ち!^^
今日は寝ているカメさんではなく、泳いでるカメさんばっかでしたねー^^
寝てるところは少し深いので、素潜りチームにはラッキーでしたね^^
あおして久々のパナリ上陸の下地島に上陸!
やっぱりキレイですねーここのビーチは^^
天気も良くてゆっくりすごせましたね^^
そして竜宮の根でそれぞれ潜ってランチは上地島の港で!
ここものんびりしてていい感じー!
時間の流れをまったく感じさせない不思議なところです^^
最後は竹富島のオリジナルポイントで素潜りとシュノーケリングをして
あっという間に終了です!
なんやかんや今日も一日平和に過ごせました!
本日もありがとうございました!!
船長
今日はシュノーケリングと素潜りで半日コース!
台風の影響で北から風とうねりが入り始めていまして
今日は久々の竹富島南へ!
ここはぼくのオリジナルポイントですが、
リーフの上のサンゴもキレイだし魚もたくさん!
特にウメイロモドキやユメウメイロ、グルクン、ロクセンスズメダイが
年間通してかなり群れていて、リュウグウウミウシも浅いリーフの上でもたくさん見れてしまう
キレイであり、生き物もたくさん紹介できるなかなかGOODなポイントでして、
加えてリーフの周りは水深15~20mほどの深場になっているので
素潜りも楽しめてしまうポイントです!
今日は透明度も良かったのでここでたっぷり泳いで海を満喫してきました!
幻の島も何とか晴れ間も出てくれて半日でしたがなかなか充実したツアーになりました~!
台風の動向が気になるところですが、明日も目一杯満喫しましょう!!
本日もありがとうございました!
船長
相変わらず毎日快晴海日和な石垣島で海を楽しんできました^^
ポイントは名蔵湾~幻の島~大崎エリアで2ポイントといったラインナップ!
透明度は悪くないんですが、なんかどんよりしていますねー
これも水温が高いせいなんですが、そろそろアイツ🌀がやって来そうな予感です!
来たら困るけど来なくても困る、といったやっかいなアイツですが
さすがにそろそろ来てください!って感じです!
ぶち当たってしまった方には申し訳ないんですけどね^^;;
さあ今年も夏本番な感じですが、例年になくゆっくりしています。
これもコロナの影響なんでしょうか??
本日もありがとうございました!
船長