今日は素潜りと体験ダイビングで行ってきました!
ここのところ海はシケた日が続いていたんですが今日は海日和^^
でも昨日もまだうねりが残っていたので今日も若干気になるところです。
マンタのご希望を頂いていたので南風に乗って石崎へ!
でも最初のうちはいい感じだったんですが、石崎に近づくにつれてうねりが大きくなってきまして
結局マンタポイントはあきらめて底地のポイントへ行きました!
ここもマンタの通り道になっているのでよく泳いでいるのを見かけるのですが
今日は残念ながら出会えずでした…残念。
でも海の透明度は最高でサンゴもたくさんのところなので、素潜りとシュノーケリングを楽しんできましたよー^^
2本目は崎枝エリアで同じく素潜りとシュノーケリング!
お昼休憩では幻の島へ行きました!
午前中はやや雲が多かったんですが、ここにきて一気に快晴に!☀
貸し切りの幻の島をたっぷり満喫して最後は竹富島のポイントで
体験ダイビングと素潜りです!
ダイビングチームでは、体験とは思えないほど上手に泳いでいましたねー^^
さすが元水泳部!
素潜りのばんばん潜っていたので、やはり水になめっぽう強いみたいですね^^
最後は彼女さんとライセンスを取りたい云々話していたので、今度チャレンジしに来てくださいねー^^
ということで、本日もありがとうございました!
今日は体験ダイビング!
先日うちでAOWを取ったゲストさんがお友達を連れて来てくれました!
さて、ここのところ暖かい日が続いていたんですが
なんと今日は寒波がやってきてしましましたー…
天気ばかりは何ともできないと我々は思ってしまうんですが、
ゲストさん的にはちょっと残念ですよねー
でも気を取り直して海の中を楽しみましょう!
ということなのでポイントは石垣島の南側のポイントへ。
浅いポイントですが透明度も良くてお魚もいっぱい!
最初かなり緊張していたようですが、それもエントリーまで!
慣れてきたらすいすい泳いで楽しそう^^
よし!ということで2本目はアウトリーフに出て、今度は深いところの中層を僕と一緒に泳ぎます^^
はい、じゃあ潜行しま~すなんて潜っていったら1本目は余裕すら感じたのに急にガチガチになってしまいました。。
深いところでかなり力が入ってしまったようで慣れるまで時間がかかったんですが、
ちょっとしたトンネルを潜ったり、ドロップオフの地形に沿って泳いだり本人的にはかなりの大冒険だったようです^^
今回も楽しんで頂けたんですが、今日はうねりも入っていたので少し泳ぎにくかったので
次回はもう少しよいコンディションでご案内してあげたいですねー^^
本日もありがとうございました!!
船長
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日は学生旅行のグループさんと新婚旅行のご夫婦さん。
みなさん体験ダイビングで行ってきました!
昨日の段階で今日の予報は晴れマーク^^v
でも朝起きたら土砂降り…
内心今日はダメか―…なんて思っていたんですが
港に来てみると、おや?風がない
海に出てみると、おや?波がない
そして雨は止み太陽が!
ということで、結果いい天気に恵まれ海のべたなぎ!
久々の「べたなぎつよし」ネタをさせていただきました^^
海の透明度も最高でしたね^^
みなさんダイビングも上手でとても満喫していただけたと思います!
そして竹富島で休憩&お昼ご飯ののち午後の部スタート!
午後はさすがに風が。。
北西の風が強かったので名蔵方面へ向かったんですが、
ここにきて昨晩の大雨の影響が…!
かなりの雨水が流れ込んできていたようで名蔵湾はクソ濁り!!
やられたーっと思いつつコンディションの良いポイントを発見!
サンゴがすごくきれいなんですが最近全然来ていなかったポイントでして
こちらで2回目のダイビングを満喫!
今回はスタッフと一緒に中層を泳いでいただきました^^
そして最後は大崎エリアでウミガメシュノーケリング!
今日は3匹ほどのアオウミガメに遭遇!
息継ぎのため水面まで来てくれたのですぐ近くで泳ぐ事ができましたね^^
アオウミガメは丸―い感じでかわいらしいです^^
ということで、本来はハワイに新婚旅行するはずだったというこそでしたが
結果石垣島で良かったですね^^
本日もありがとうございました!
船長
船長です!
午前中は体験ダイビングのツアー、午後はAOW講習の2日目ということで行ってきました!
今日はコンディションがすさまじく良かったですねー^^
南風が吹いて天気もぴーかん☀
午前は名蔵湾のポイントに行きましたが透明度もすこぶる良くてもう最高!
もりもりサンゴ礁とそこに暮らすたくさんのお魚をゆっくり観察してダイビングを大満喫!
エントリーで耳抜きに少し苦戦しましたけどなんかコツをつかめたみたいで
最初はギブアップした時の浮上方法を確認したりしてかなり神経質になってましたけど
潜ってみたら全然そんあこと忘れて楽しんじゃいましたね^^
もう少し海に慣れたら今度はCカードゲットかなー??
そんでもって幻の島もいい感じにキレイでしかもほぼ貸し切り!
こりゃ最高の思い出になりましたねー
ありがとうございました!
そして午後はAOW講習2日目!
竹富島北のじゃがりこの根で潜ってきました!
中性浮力は1日目で完全マスターできているのでそれも踏まえつつ2ダイブ!
スキルを確認しながら無事に終了~
AOWライセンスゲットです!
おめでとうございます!!
これさえもってれば、ある程度どんなポイントでも入ることができるので
これから楽しみながら経験を積んでいってくださいねー^^
ということで本日もありがとうございました!
船長です!
今日から2日間でAOWコースが始まりました!
このコースを修了すると最大30mまで潜ることができるライセンスです!
挑戦しに来てくれたのは昨年うちで潜ってくれたゲストさん。
おかえりなさーい^^
昨日のうちに学科講習を済ませておいたので今日から海洋実習です。
今日はまず3科目で明日は午後から2科目潜ります。
今日は海のコンディション最高でしたが、明日はさらに穏やかな海況となるので
楽しみながらライセンスゲットしちゃいましょう!
今日もありがとうございました!
明日も頑張りましょう!!
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
船長です!
コロナウィルスの影響で沖縄県にも緊急事態宣言が出されている関係で
昨年末からキャンセルが相次ぎまして、加えて予約もなかなか入らない…
という状況の中、
石垣島の隠れた名産車海老の養殖場でバイトをしております。
エビと格闘する毎日ですが、本日ようやくツアーに出ることができました!
久しぶりのダイビング!久しぶりのきれいな海!
テンション上がりましたよー!!!
今日のゲストさんは幼馴染の3人組^^
半日体験ダイビングで楽しんできました!
午後は竹富島で観光ということで竹富島で解散。
あっという間の半日ツアーでしたが、みいんな楽しんでもらえて良かったです^^
午後も楽しんでくださいねー!
ということで、FLOWFISHは元気に営業しておりますので
みなさんのお越しを楽しみにお待ちしていますよー!!!
本日もありがとうございました!
船長です!
2020年の年末はGOTOキャンペーン終了のあおりでキャンセルが相次ぎ心が折れまして
いくつかブログをさぼってしまいました^^;;
ということで遅ればせばせながら2021年最初のブログ更新です!
まずは新年あけましておめでとうございます!
本年も皆様に愛されるショップに慣れるように頑張りたいと思いますので
今年もたくさんの方にお会いできるのを楽しみにお待ちしています!
さて昨年から続くコロナウィルスの影響でFLOWFISHだけでなく島全体で大きな影響を受けております。
わたくしはというと、ここは踏ん張りどころということでツアーの予約はすべてキャンセルになってしまったので
車海老の養殖場でバイトしたり、サーフィンしたりと、今年はおいそれと地元に帰ることもできないので
島でひっそりと過ごしております。
早く事態が収まっていつものようにツアーを行えることを願いつつ、
自分でもあれこれ動いて現状を打開していきたいと思っています!!
ということで、本年もよろしくお願いいたします!!!
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
船長です!
今日も相変わらず悪天候の石垣島です。
だいぶ収まってきてはいますがまだまだ大荒れの海況でして、
いろいろ考えた結果、午前中はビーチからシュノーケリングをすることにしました。
ポイントは大崎へ!
じつは夜明けとともにポイントまで行って様子を見てきたんですが
風とうねりは多少入ってきていましたが安全にシュノーケリングできるレベル^^
リーフのへりまでゆっくり泳ぐこと10分。
いつもボートで泳ぐところまでやってきました!
海はすこぶるキレイで、ウミガメもばっちり見ることができました^^
無理してボートシュノーケリングしなくてホントに良かったですねー
次回は幻の島をはじめ、ボートでしか行けないポイントにご案内させてくださいねー。
そしてショップで休憩後、1日コースのゲストさんと体験ダイビング!
ここからはボートに乗って石垣島の南側のエリアへ!
こちらも透明度は良かくてダイビングを満喫していただけたんですが
今日も流れが強くてシュノーケリングは中止となりました。
でも初めてのダイビングをばっちり楽しめて頂けて良かったですね^^
明日以降ようやく海が静かになってきそうです!
本日もありがとうございました!!
船長です!
今日の石垣島は波6m!風10m以上!
かなりの大荒れの天候となりました!
数日前からずっと天気は悪かったんですが、
今日はそれでもいくぶん落ち着いてきたとはいえこの数字!
残念ながら幻の島にも行けないし、1日コースも半日になってしまいますが
こんな時は無理をしては絶対にいけません!
近場のポイントに行きましょう~^^
ということで石垣島の南側のポイントへ!
今日は透明度が素晴らしく良かったです!
ちょっと冷たく感じ角が逆に気持ちよく感じます^^
でも少し流れがありましたねー
今日のゲストさんは元気いっぱい中学の同級生グループさんでしたので、
元気もあるしみんなダイビングが上手で少しくらいの流れはへっちゃら~って感じで
みんな楽しくダイビングを楽しむことができました^^
少し流れも落ち着いてきたところでシュノーケリングもばっちり満喫^^
半日で終わってしまいましたが次回のリベンジを約束!
幻の島や他の素敵なポイントを見せてあげたいので、また是非遊びに来てくださいねー^^
本日もありがとうございました!
船長です!
今日は大荒れの海況で海はうねうね、風はびゅーびゅー!
と思っていたんですが、午前中は潮が低かったせいか思っていたよりすーいすいと
竹富島まで行けちゃいました。
でも他のエリアは今日はちょっと厳しそう…
でも竹富島南の砂地エリアで体験ダイビングはばっちり楽しめました!
透明度も良かったし、全員無事にダイビングできたし、
ただ、幻の島が天候に恵まれなかったのが残念でしたね。。
午後は石垣島の南エリアへ!
市街地から近いのにサンゴが驚くほど密集してホントにキレイなんですが
ここでシュノーケリングと2回目のダイビングを満喫してきましたよー^^
毎日天候との戦いですが、自然に逆らうことなく安全第一!
本日もありがとうございました!