3月 25

今日は2家族8名様で行ってきました!

天候はイマイチな感じでしたがみなさんのモチベーションはドぴーかん級!

スキンダイビングチームもシュノーケリングチームも

一日中泳ぎまくりでしたねー^^

午前は幻の島方面で嘉弥真島のポイントと幻の島に上陸!

午後は大崎方面でウミガメさんとも一緒に泳げました^^

近くで泳げてかわいかったですねー^^

みなさんまだまだ泳ぎ足りなさそうでしたが

八重山の海を満喫していただけましたか?

今度は天気の良い時にもぜひ泳ぎましょうねー^^

本日はありがとうございました!

 

YOSI


1月 6

 

今日は6人家族さんと行ってきました!

みんなでダイビングをしたい!とのことで

3世代でダイビングに初挑戦です!

でも、娘さんとおじいちゃんは諸事情あって畝でお休みに…残念です。。

でもお兄ちゃん、お父さん、お母さん、おばあちゃんとダイビング楽しんできました^^

今日は半日でしたので、幻の島に行って浅瀬の砂地でダイビング!

透明度がとても良くていろんな海の際物も紹介できましたね^^

潜った後も撮ったダイビングの写真を見ながらみんなでおしゃべり、楽しそう^^

仲良しご家族さんと1日海を満喫できました!!

写真、すぐに送りますねー^^

 

YOSI

 


1月 4

今日は3名様と海へ!

天候は曇りと少しだけ雨。

相変わらずの天気が続いています。。

気温も20℃は超えましたが海から上がるとちょっと寒かったですねー

そんな時のためにお湯を大量に船に積んでいるんですが、

このお湯と温かいインスタント飲料用の熱湯を使って足湯作戦!

ボートコートを着て足湯で末端を温めれば

今日くらいの気温だったら一瞬でポカポカに^^

冬は寒くなる分透明度が良くなるので僕はけっこう好きなんですが、

寒がりの方は遠慮なく足湯のリクエストお待ちしています^^

ということで、本日はありがとうございました!

 

YOSI


8月 6

今日は4組8名様と行ってきました!

賑やかだったのは午前だけ、7名さまは午前で竹富島で下船してしまったので

午後はゆっくり貸し切りでした^^;;

午前中は名蔵湾のいつものところでお魚やサンゴと戯れ、

幻の島にも上陸しました^^

午後は崎枝方面でウミガメとサンゴもりもりのリーフで楽しんできました^^

今年は夏休みもわりとゆっくりペースですが、ホントはこれくらいが好きです^^

せっかく海で遊ぶのに、ゆっくり楽しめた方がいいですもんねー^^

ということで、本日もありがとうございました!

 

船長


8月 3

今日は2組さんと行ってきました!

天候はだいぶ回復して南風が吹く安定した陽気となりました!

でも積乱雲があちらこちらに沸いていて、午前中に一回食らってしまいましたが

以降は終始いいお天気で過ごせました^^

ポイントは、西表島の高那でダイビングとシュノ―ケリング~

嘉弥真島の浅瀬でみんなでシュノーケリング~

幻の島上陸でランチ~

浜島アウトリーフでダイビングとシュノーケリングと

THE・夏のポイント!といった感じのラインナップ!

今日は小さいお子さんも乗船していたので、にぎやかで楽しい一日となりましたよ~^^

さあ、夏休みも中盤に差し掛かりつつありますが、

今年は直前にバタバタと予約が埋まってきている感じですので

まだまだ席空いてまーす!!

みなさま、こぞってお越しください!!

本日もありがとうございました!!

 

船長

 


8月 1

今日は3組9名さま!

でも午前で2組は竹富島で解散となります!

なので表題の通り、午前は賑やか午後はゆっくり~ってな感じでした^^

ポイントは午前は名蔵湾に入ってシュノーケリングと体験ダイビング!

午後は大崎で体験ダイビングとシュノーケリングで楽しんできました!

今日の天候はホントにここ数日では珍しく1日雨…

ゲストの皆さんには残念でしたが、我々にとっては正直ありがたかったんです…--;;

なんせずーーーーっとひたすら暑かったので、今日はほっとひと休みな感じでした!

でもゲストさんたちにとっては晴れてる方がいいに決まっているので

複雑な気持ちです^^;;

ということで今日も1日楽しく過ごせたんですが、

台風がホントに来ないですねー

石垣島に限ってはまだ1個も近くにすら来ていない…

これはそうとう深刻ですね。

これもゲストさんには悪いですが、そろそろ台風来てほしいです!

まあ、どうなるかは神のみぞ知る!

本日もありがとうございました!

 

船長


7月 31

今日はいつもと少し変則的ですが

お昼に一度石垣島に戻る形で午前と午後行ってきました!

今日は一日中北西の風が吹いていたこともあり

特に午前中は水面が安定せずにポイント選びにも苦慮しましたが、

午前午後ともに竹富島南のリーフで楽しんできました!

ここはサンゴも多いし魚影も濃く、リーフの上にも魚がたくさんいるので

泳いでいてホントに飽きないポイント!

ウミウシも浅いところにたくさんいるので、シュノーケリングでも見ることができますよ^^

そしてたまにサメやウミガメも訪れるという、ぼくのお気に入りのポイントなんです^^

今日は午前は素潜り、午後はシュノーケリングでそれぞれ幻の島にも行って、

天気は雲が多めでしたが晴れ間も出てくれて何とかセーフ!って感じ^^

台風の影響がまだ少し残っていましたが、今日もたくさん楽しんできました!

ということで、本日もありがとうございました!

 

船長


7月 24

今日は半日の体験ダイビングの方と1日シュノーケリングのご家族さんと

わいわい賑やかに行ってきました!

体験ダイビングはお一方はライセンスをお持ちでしたので、

最初は浅いところにエントリーして、深いところは僕と一緒に泳いでもらって

ライセンスある方と一緒にサンゴ礁の海をダイビング楽しんできました^^

シュノーケリングのご家族さんは、お子さん土地が最初かなりビビッていたようでしたけど

最終的には明日も行きたい!というほどに!!

そしてお昼休憩の竹富島では、飛び込みジャンプに挑戦!

最初はビビりながら船のへりからそろーり降りるだけ。

次はちょっとジャンプ。

そして船長自らお手本で回転ジャンプをしたところ火が付いたようで

半回転、1回転、最後は岸壁からも飛び込むことができて

この休憩時間中にかなりの成長を遂げたようでした^^

子供はなんでも呑み込みが早いですねー^^

という感じで、1日たくさん泳いであっという間に終了~^^

すっかり海にはまってしまったようで、また遊びに来たい!と言ってくれたのが嬉しかったです!

ということで、本日もありがとうございました!

 

船長


6月 25

今日は久しぶりの満員御礼!

カップルさんとご家族さんグループで

みんなでわいわい行ってきました^^

今日も朝から暑かったです!

海に入って風にあたってちょうどいいくらいで

こんな日は海に出てるのがいいですね^^

ポイントは午前は崎枝方面から底地へ攻めて

午後はお昼休憩で幻の島へ行きのーんびり^^

少なく見積もっても、もう最っっっ高!!!

お昼時は人が少なくてホントに気分がいいですね^^

最後は竹富島のポイントでゆっくり泳いできました^^

ここのところ毎日快晴で最高なんですけど、

やっぱり水温がかなり高くなってきています。

こうなるとあいつがそろそろ…🌀🌀🌀

夏になると必ず来るものなので仕方ないんですが、

いざその季節になると天気予報から目が離せません!!

ということで、本日もありがとうございました!

 

よし船長


8月 25

今年の夏はコロナの影響でゆっくりな日が続いていましたが

この終盤でやっといつもの夏らしくなりました!

ありがとうございます!

しかもこの夏一番といってもいいほどの海日和です!^^

ゲストさんは懐かしい顔もありつつの体験ダイビング、シュノーケリング、素潜りで

1日たっぷり満喫してきました^^

ただ、ひとつ難点は水温が高くなってきているので透明度がいま一つだったこと。。

それでもなるべくクリアな水と、それでいて魚とサンゴがたくさんあって、なおかつ泳ぎやすいところ!

という、最高の海日和といった割にはなかなか高いハードルを越えて

なんとか1日楽しむことができました^^

今日はご家族さんやら女子大学生グループさんが来てくれていたのでみんなわいわい賑やかでした^^

こんなご時世ですが最高の夏の思い出になってくれれが嬉しいです!

本日もありがとうございました!!

 

船長